UNLIMITED CLUB -EVOLUTION-|儲けの構造

ブログ記事の「正しいリライト」とは何なのか?

 

「間違った知識に注意したまえ。
 それは無知よりも危険なものであるから。」
 
- ジョージ・バーナード・ショー(文学者) -

 
 

倶楽部公式メルマガで
先月紹介した「AIパクり問題」だけど、
予想以上に大きな反響をいただいて驚いている。

 

▼【注意喚起】AIにブログ記事をパクられた場合の対処法
https://ul-plus.com/l/m/e3dogoE3PXZ58n

 

やはり多くの人が
自分の記事をパクられて
悔しさと憤りを感じていたようだ。

 

たくさんのメールを
いただいてわかったことだけど、
加害者も悪気があるわけじゃないようだ。

 

単に基礎知識がないだけだ。

 

最初はモラルとIQの低い人たちが、
コピペでパクってるのかと思っていた。

 

ところが話を聞いてみると、
そもそも「正しい方法」を
教わる機会がなかったようだ。

 

確かに言われてみれば、

 

「他人のブログ記事をコピペして
 AIにリライトさせれば稼げるんだえ!
 ワタスは天才だえ!」

 

なんてものは
いかにもブログ素人さんの
考えそうなことだ。

 

ブログ素人さんが、
ChatGPTというオモチャを手に入れたら
画期的アイディアだと錯覚するのも無理はない。

 

少しでもまともに
ブログの運営をしたことがある人なら
冗談のレベルだとすぐに気づく。

 

その証拠に、
ブログ運営歴10年以上の人に話すと
誰もが口をそろえて

 

「はぁ?馬鹿じゃねぇの?」
「アフィカス乙って感じですね(笑)」
「まだそんなことやってる人いるんだ?」
「普通にスパムですね。」
「まさに机上の空論ですね(笑)」

 

と半ばあきれ顔で苦笑いしていた。

 

AIでコピペリライトする人は、
そもそも「正しいリライト」という
ブログの基本的な知識が欠落している。

 

つまり「リライトの定義」の問題だ。

 

アフィリエイトにおける
リライト(Rewrite)とは、

 

「表現や言い回しを変えて、
 別の文章に書き換えること」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・・・・・・ではない。

 

これが
根本的な勘違いの原因だ。

 

辞書的な意味では
間違いじゃないけど、
ブログなどのメディアでこれは誤りだ。

 

正しいリライトとは、

 

「文章の意味を理解し、咀嚼した上で、
 オリジナルの文章に仕上げること」

 

この工程を指す。
これが王道であり正道だ。

 

他人の記事をコピペして
AIにリライトさせるというのは、
王道どころか邪道ですらない。外道だ。

 

そして、この知識は
通常、ブログを運営して1年以内に身につく
ごくごく初歩的な基礎知識の一つなのだ。

 

ブログ素人さんや
ブログで稼いでいるフリをしている人は、
この基本的な知識が欠落している。

 
 

「正しいリライト」とは何なのか?

 

日本最大級のクラウドソーシングサイト
「クラウドワークス」には以下のページがある。

 

▼「ライターが気をつけるべき、ライティングの基本」
https://ul-plus.com/l/m/ezmVCh73tkUjfO

 

ブログの外注化をしている人なら
見たことがあるページだと思うけど、
ここで「正しいリライト」の方法が解説してある。

 

それは以下の4つのポイントだ。

1.原文の記事を読み込み記事の要点を押さえる

2.ターゲットユーザーにどう伝えたらわかりやすいか考える

3.あくまでオリジナルであること

4.守るべきルールを順守する

詳しくは
上記のページを見てほしいけど、
「リライト」ではこの4つを意識する必要がある。

 

まず、原文をよく理解することだ。

 

表現や言い回しを変えただけの
見てくれだけのリライトにならないために、
原文を読み込み、内容を理解する必要がある。

 

文章の意図や構成を考え、
要約を作るとより深く理解できるだろう。

 

そして重要なのが、
「ターゲットユーザー」に
どうすれば伝わるか?考えることだ。

 

ターゲット、つまり「対象者」だ。

 

「The 7th Marketing Club」でも
「アンリミテッドアフィリエイト」でも
「対象者設定」の重要性について
繰り返し、何度もお話ししている。

 

要は「誰に伝えるか?」ということだ。

 

「誰に?」が決まれば、
使用する言葉も自動的に決まる。

 

極端なことを言えば、
大学生に向けて書くのと
小学生に向けて書くのでは、
使う言葉が変わってくるだろう?

 

「誰に(Who?)」
「何を(What?)」
「どうやって(How?)」

 

伝えるか考えるのが文章の基本だ。

 

単純に
表現や言い回しを変えただけでは、
「わかりやすく」伝えたことにはならない。

 

対象者が理解しやすいように、
構成や使う言葉を選ぶ必要がある。

 

そのためには自分自身が
原文をしっかり理解しておかないといけない。

 

アインシュタインも
「6歳の子どもに説明できなければ、
理解したとは言えない。」と述べている。

 

自分が原文を 理解し、咀嚼した上で
ターゲットユーザーが理解しやすい形に
文章を書き換える作業。

 

これが「正しいリライト」だ。

 

単に表現や言い回しを
変えるだけのリライトは、
「人」ではなく「ロボット」しか見てない。

 

検索エンジンを
いかに欺くかしか考えていない
「THE・アフィカス思考」だと
こういうエセリライトに陥ってしまう。

 

「パクリだとバレないようにリライトしてください。」

 

こんなプロンプトは、
まさに検索エンジンを欺くためだけに
存在しているようなゴミプロンプトだ。

 

プロンプトと呼ぶのすらおこがましい。

 

見るべきは「人」だ。
「人」を軸にしないビジネスは滅びる。

 

リライトを
ただの言い換え作業と考えている時点で、
「ブログ素人さん」丸出しの残念な思考なのだ。

 
 

「人の認識」と「AIの認識」の違い

 

「正しいリライト」を知っていれば、
生成AIに記事をリライトさせることの
問題点にもすぐに気づくことができるはずだ。

 

実は、同じ言葉でも
「AIの認識」と「僕らの意図」が
微妙にズレていることが多々あるのだ。

 

例えばAIに

 

「メルマガを書く手伝いをしてください」

 

と指示を出すと
企業のニュースレターのような
つまらない文章を吐き出してくる。

 

これはAIの学習データで、
「メルマガ=ニュースレター」という
認識になっているからなのだ。

 

僕らのような
個人メルマガの発行者が
意図した文章を生成するためには、
「メルマガ」という指示では不適切なのだ。

 

だから「適切なプロンプト」が必要になる。

 

僕がいろいろ試したところ、
個人レベルのメルマガ発行者が、
ChatGPTにメルマガを書かせたい場合、

 

「プロのブロガーの立場で書いてください。」

 

と「立場」を設定すれば、
意図したものに近い文章を生成してくれる。

 

こんな風に、
同じ言葉を使っていても
僕らの意図とAIの認識には齟齬がある。

 

これを理解していないと
生成AIを使いこなすことは不可能だ。

 

「リライト」という言葉もそうだ。

 

「リライト」という言葉だけだと
AIは辞書的な意味でしか認識しない。

 

だから、条件を設定せずに
「リライトしてください」という指示を出すと
表現や言い回しを変えただけの
リライト文章が生成されてしまう。

 

これは別にAIが悪いわけじゃない。
使う人間が悪いのだ。

 

自分の意図通りに
出力してほしいのなら、
「適切なプロンプト」を入力する必要がある。

 

この程度のことは、
ChatGPTを数時間使えば
誰でもわかる基本的なことだ。

 

よって、
他人の記事をコピペして
AIにリライトさせている人というのは、

 

「正しいリライトを理解していない」
「AIと人間の認識の違いを理解していない」

 

この2点から、
「ブログの素人」かつ
「AIの素人」ということになる。

 

素人の二重奏(デュエット)だ。

 

素人考えなら、
稼げそうな気がするけど、
残念ながらブログはそう甘いもんじゃない。

 

そもそも
やっていることのレベルが

 

「商品を万引きしてきて、
 パッケージだけ偽装して
 メルカリで売れば仕入れ値0円で稼げます!
 大丈夫、バレませんから!」

 

と言ってるようなものだから、
怒るのを通り越して笑えてくる。
アホか。

 

有形商品と違って
ウェブサイトの記事は
原価がかかってないように見えるけど、
実際は作成の手間や時間、
外注費用などコストがかかっている。

 

無料で読めるからといって
フリー素材というわけじゃない。

 

それをコピペするのは泥棒と同じだ。

 

無料のものをパクってOKなら、
マンガアプリもソーシャルゲームも
パクってOKになってしまうから、
「フリーミアム」というモデル自体が崩壊する。

 

いつまで経っても
「アフィカス」と呼ばれたり、
「AIブログ=情弱狩り」なんて言われるのは
こういう連中のせいだ。

 

はっきり言って、
AIのイメージが悪くなるから、
こういう連中にはAIブログとか言ってほしくない。

 

倶楽部では
何度もお伝えしているように、
ブログは素人でも始めることはできる。

 

ただ、素人のままでは稼げない。

 

素人の浅知恵で行動しても
楽をしているように見えて、
実は無駄な遠回りをすることになる。

 

あなたが
真面目にブログで稼ぎたいなら、
本当の「ブログとAIの専門家」から学ぶべきだ。

 

まず正しい知識を身に着け、
その上で実践する方がよほど効率的だ。

 

例えば、「ウェブ職TV」という
YouTubeチャンネルを運営している
中島大介さん(なかじ)の以下の2冊の著書は良書なので、
初心者(ルーキー)は是非一読してほしい。

 

▼ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術
「ブログライティングの教科書(朝日新聞出版)」
【PR】→ https://ul-plus.com/l/m/UugDfY9AGyJgqZ

 

▼この一冊で全部わかる
「ChatGPT&Copilotの教科書(SBクリエイティブ)」
【PR】→ https://ul-plus.com/l/m/rcZ1LiXWaVDLfd

 

中島さんは、
20年近くブログを運営しており、
かつプログラミングの知識もあるという
「ブログ」と「AI」の両方の専門家だ。

 

どこかのまがい物の
間違った知識を植え付けられる前に、
「正しい方法」を学んで、
失敗のリスクを減らしてほしい。

 

間違った知識というものは、
無知よりもよほど危険なものなのだから。

 

UNLIMITED CLUB 小林憲史

追伸

 

僕がこれだけ注意喚起しても
未だに他人のブログ記事をコピペして
AIにリライトさせる恥知らずな人たちがいる。

 

なんなら圧力だ嫌がらせだと
騒ぎ出す低次元の人までいるらしい。

 

それこそモラルと
IQの低さに驚きを隠しきれない。

 

人間は自分の信じたいものしか
信じないという特性があるから仕方ないけど、
論理的に間違っていることが証明されているのに
考えを変えられないのはカルト宗教の信者と同じだ。

 

▼【注意喚起】AIにブログ記事をパクられた場合の対処法
https://ul-plus.com/l/m/e3dogoE3PXZ58n

 

もちろん、僕の意見も
参考程度にとどめてもらって結構だ。

 

事実だけを見て、自分の頭で考えて、
冷静な判断をするべきだろう。

 

意志の強さと頑固は全く違う。
「一貫性の呪縛」に捕らわれず、
時には考えを変える柔軟さも必要なのだ。